たつの市にて外壁塗装
2019/08/03
こんにちは。
塗装屋小幡、広報担当です。
先日たつの市のF様邸にて行った外壁塗装工事の様子です。
施工前の様子です。
足場を組み終え、まずは高圧洗浄にて汚れを落とします。
そしてシーリング打設です。
シーリングの交換は外壁塗装の周期(10~15年)と近く、ほとんどの場合外壁塗装工事と同時にシーリング打設を行います。
シーリングは揺れなどを吸収するなど、非常に大切な役割を果たします。
そして塗装の不要箇所に養生を行います。
養生完了後、いよいよ塗装です。外壁塗装の様子です。
外壁塗装は基本的に下塗り・中塗り・上塗りと三工程にて施工を行います。
大枠はローラーで効率よく、細かい箇所は刷毛にて塗装を行います。
外壁以外の軒天箇所や雨樋、鼻隠し、水切り箇所などの付帯部分の塗装も順に行いました。
必要箇所によっては塗装前にケレンにて既存の汚れ落とし、また荒らし目を作ってから塗装を行います。
雨樋は雨水を適正な箇所に集めて排水する、お家を守る特に重要な箇所です。
また雨樋は家の周り全体に設置されているため、家全体の印象に大きく影響する箇所です。
もちろん各箇所全て複数回塗装を重ねることで強靭な塗膜形成を行っています。
そして完工の様子です!
参考に「施工前」の様子です。
以前の色もお洒落な雰囲気でしたが、今回はスッキリとシンプルなイメージになりました!
塗装屋小幡では姫路市を中心に、たつの市など近辺の市まで対応可能です!
とことんこだわって綺麗なお家にさせて頂きますので是非ご用命ください!