姫路市西今宿にて屋根・外壁塗装
2022/06/22
先日、姫路市西今宿にて行った屋根・外壁塗装の様子です。
今回ご依頼を受けたのは築14年の一般住宅の塗装工事。雨漏りなどの被害は特に発生しておらず、メンテナンスでのお問合せでした。建物を雨漏りなどの被害から守り、高額な修繕費用を発生させるためにも定期的なメンテナンスはとても重要です。
大きな被害はありませんが、全体的にコーキングの劣化が及んでいたり、屋根材が欠けていたり、前業者の施工ミスがあったりと所々で修繕が必要な箇所も見受けられます。
また、今回の屋根は太陽光パネル付きのものです。
太陽光パネルの取り外しはせず、隙間から洗浄、塗装いたしました。
太陽光パネルが付いている場合、取り外しの費用がかかってしまいますが隙間から施工可能な場合は取り外さずに施工するといった対応もさせていただいております。
高圧洗浄で汚れを落とし終えたら、次はケレン作業で塗装面を整え、塗料との密着性を上げます。とても手間のかかる作業ですが、この下地調整が塗装のクオリティに与える影響はとても大きく、塗料の持ちにもつながるため丁寧に作業していきます。
既存のコーキングを撤去後新しいコーキングを全ての箇所に打ち直し、割れている屋根材も変性シリコンで補修します。
金属部は錆止めを塗り、屋根材と板金の接合部は塗り残しが無いよう小さな刷毛を使って下塗り材をぬります。
続いて、タスペーサーの挿入です。
こちらは屋外の配線目隠しの塗装の様子です。全ての目隠しを取り外し、一つずつ塗り替えていきます。せっかく屋根、外壁とすべて塗り替え一新するのに、目隠し部分はそのままというのは勿体無いですよね。一つずつ、丁寧に塗っていきます。
外壁に見られるこのような小さな破損もしっかり補修します。
また、角の部分は削れてしまっているのでウレタン塗料で補修します。
高圧洗浄でもなかなか落ちない頑固な外壁汚れには、激落くんを使って洗浄します。ここまでしっかり汚れを落としてから、塗装に入ります。
外壁、屋根、付帯部各所の塗装の様子です。
外壁、屋根は下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りで塗装していきます。
ベランダもFRP防水塗装をおこなっております。
屋根・外壁は現場の色味を変えずに同じ色でとのご希望でしたが、外構はホワイトからブラックへ塗り替えました。
【工事情報詳細】
現場住所 | 姫路市西今宿 |
築年数 | 14年 |
施工内容 | 屋根・外壁・付帯部・外構・ベランダ塗装 |
施工期間 | 1ヶ月 |
使用塗料(屋根) | エポキシシーラー ファインパーフェクトトップ |
使用塗料(外壁) | UVプロテクト4Fクリヤー |
【お客さまの声】