



ご依頼のきっかけ・ご提案内容
姫路市にて、ビルの塗装改修工事のご依頼をいただきました。
隣接するビルが解体したとのことで、劣化し傷んだコンクリート外壁の補修を行った上で外壁塗装をおこないます。
姫路市にておこなったビルの塗装改修工事の様子です。
施工前
施工前の外壁の様子です。
写真のように至る所に補修が必要な劣化症状が見受けられます。
塗装の前にまずはこれらの損傷をしっかり補修していきます。
施工中
鉄部塗装
コンクリートが剥がれ剥き出しになってしまっている鉄部にもしっかり錆止めを塗布します。
とても細かい作業にはなりますが、建物の耐久性を最大限に向上させるためにどんな作業も妥協せず丁寧におこないます。
下地補修
続いて下地をカチオンにて補修していきます。
通常マイナスの電気を帯びているコンクリートやモルタルに対し「カチオン」というプラスの電気を帯びた材料を塗る事によって、電気的に引き合う性質のあるもので、使用することでより高い接着効果が得られ確実な補修ができます。
タイル施工・塗装
抜け落ちているタイルを張り、塗料を塗り重ね補強します。
換気フード取り付け
擁壁塗装
擁壁にシーラーを塗っていきます。今回は微弾性フィーラーパターンローラー工法で施工します。
微弾性フィーラーはゴムのような柔軟性のある素材で、クラックの予防等に特に強い仕上げが可能です。
外壁塗装
下塗りをした外壁に中塗り、上塗りと仕上げ塗料を重ね、付帯部も塗り残しなく丁寧に塗っていきます。
施工後
施工後の全景です。
ボロボロだった外壁にしっかり補修をし、塗装をしたことにより美観性のみでなく耐久性もしっかり向上いたしました。
担当者のコメント
この度は、塗装屋小幡にご依頼いただき誠にありがとうございました。
今回のように損傷が多くある建物には、塗装の前にまずしっかりと補修をしてあげることが重要です。
それにより、建物の耐久性や防水機能が回復してその後のメンテナンス費用も抑えることが可能です。
早めのメンテナンスをして、長くお得に建物を維持しましょう。
姫路市の塗装工事は塗装屋小幡におまかせください!
姫路市にてビルの塗装改修の工事の概要
現場住所 | 姫路市 |
---|---|
施工内容 | ビル外壁塗装・改修 |
施工箇所詳細 | 外壁全面 |
その他建材 | ・カチオン ・ミッチャクロン |