姫路市安富町にて外壁塗装
2019/12/20
こんにちは。
塗装屋小幡、広報担当です。
先日より姫路市安富町にて行っている外壁塗装の様子です。
施工前の様子です。
素敵なお家です♪塗り替え時期のためもっと綺麗なお家にしていきます。
このような外壁の破損を見受けられます。
着工、足場組みが完了し、高圧洗浄を行います。
屋根から順に、外壁まで降りて洗浄を行いました。
そして下地処理、カチオン補修を行います。
いくら塗装を行っても、土台部分が凸凹しすぎていると塗装の機能が正しく発揮されません。
このように土台をできる限り滑らかにして塗装の準備を整えます。
こちらはスタッコ吹き戻しの様子です。
こちらはクラック補修の様子です。
クラック補修も下地処理の一つです。
この上に塗装を重ねることにより、補修跡は残りません。
そして下塗り、微弾性フィラーの様子です。
続いて中塗りの様子です。
仕上げの上塗りの様子です。
こちらは屋根部分の塗装の様子です。
水切り部分は鉄部の為、下塗りは錆止め塗料で行います。
屋根本体の下塗り、シーラー塗装です。
そして仕上げの塗料にて中塗りです。
仕上げの上塗りです。
こちらは付帯部分の塗装の様子です。
縦樋、横樋の塗装です。
照明器具、庇の塗装です。
このような照明器具なども、ご希望に応じて取り外し、綺麗に塗装させて頂きます。
そして仕上げた後は清掃を行います。
こちらはライン出しの様子です。
ライン部分も外壁と屋根同様、刷毛に下塗りを行ってから仕上げます。
引き続き現場の様子をお送りします。