現場住所 | 姫路市 |
---|---|
施工内容 | 玄関ポーチ鉄部塗装工事 |
施工箇所詳細 | 玄関スクリーン格子部、ポーチライト、ポストなど |
その他建材 | 下塗り(錆び止め):サビカット(ロックペイント) 上塗り:ハイパーユメロック(ロックペイント) |
ご依頼のきっかけ・ご提案内容
姫路市にお住まいのお客様より、玄関ポーチの塗装が剥げているのが気になるということで塗装のご依頼をいただきました。
現地にうかがったところ、鉄部の塗装が劣化して剥げているのが目立つ状態でした。
見た目だけでなく、鉄部は安全性にも関わるため塗装が必要な状態です。玄関スクリーンの格子部分だけでなく、ポストやポーチライトなども塗装を行いました。
先日、姫路市にて行った玄関ポーチ塗装の様子をお届けいたします。
施工の様子
塗装前の様子
こちらが施工前の様子です。
玄関ポーチの格子部分の鉄部が錆びています。
ケレン
作業前に、電灯などはずせるものははずしておきます。
こうすることで、下まで汚れの除去や塗装が行えます。もちろんはずしたものは塗装できるものは塗装して後から戻します。
今回塗装する場所は鉄部がほとんどです。
鉄部はその材質上、錆びが発生しやすい箇所ですが、その錆びをそのままに塗装してしまうと塗膜内部に錆びを閉じ込めてしまうことになります。
そうなればその箇所から塗膜剥がれや塗膜浮きが起こるリスクが高まります。
少しでも耐久性を良くするためにも、しっかりケレン作業を行ってから錆止めを入れていきます。
ケレン用のナイロンたわしや、スクレイパーで錆を丁寧に落としていきます。
錆止め塗装
錆止め塗料には防錆効果のある顔料が使われており、金属の腐食を防ぐことができます。
錆止め塗料を塗る際のポイントは、錆が出てしまった後ではなく錆になる前に塗っておくこと。
もちろん錆が出来てしまった後でも、ケレンをしっかりと行えば塗ることは出来ますが、最初から塗っておくことで後から塗る手間を省けますよね。
各所に錆止めを塗装します。
細かい端部は小さな刷毛を使い、塗残しのないように塗っていきます。
錆止め塗料は、ロックペイントの「サビカットⅡ」を使用しました。
仕上げ塗装
続いて、仕上げの上塗りを行います。
玄関ポーチの格子部分は現在は黒でしたが、施主様とご相談した結果、外壁の色と合わせて濃い目のベージュで塗装します。
庭のオブジェやポストなども素材に合わせて塗装を行います。
鉄製のポーチライトは内部までしっかり塗装します。
猫ちゃんの看板も、色が褪せていましたので、筆を使って細かいところまで丁寧に塗っていきます。
完工
こちらが施工後の様子です。
ポーチの色が外壁とマッチしていますね。
施工担当者より
この度は、塗装屋小幡をご用命いただき誠にありがとうございました!
お客様からも玄関の見た目が全体的にきれいになったとお喜びいただけました。
玄関は外を行く方からも見える、一番目立つ場所です。
木部でも鉄部でも経年による劣化は避けられません。
塗装の剥がれや色褪せに気付かれたら早めに再塗装をご検討ください。
劣化が進むとケレンなど下地処理の分手間や費用が必要となり、またさらに進行すると塗装では対応できなくなるケースもあります。
姫路市をはじめ、兵庫県の屋根・外壁塗装は塗装屋小幡にお任せください!