姫路市勝原区にて外壁塗装 ~外壁・軒天・サイディング・付帯部の塗装~
2019/09/19
こんにちは。
塗装屋小幡、広報担当です。
先日より姫路市勝原区にて行っている外壁塗装の様子です。
施工の様子です。
外壁のシーラー塗装の様子です。
シーラーは一般的に粘り気がなく、サラサラしています。
そのためシーラーを最初に塗って吸収させることで、中塗り、上塗り塗料の吸い込みを防ぎます。
そして中塗りの様子です。
上塗りの様子です。広範囲の箇所はローラーで、細かいところは刷毛にて施工しています。
そして軒天塗装の様子です。軒天部分は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい箇所でもあります。
塗装工事により既存のカビを抑え、これからのカビ発生を予防します。
そしてクリアー塗装の様子です。
被塗物により全て塗料は適正なものに変えます。
こちらはコーキング箇所を仕上げています。数センチ、数ミリ単位ですが、きっちりと整えます。
こちらは破風板の一回目の塗装です。
そして仕上げ、完成の様子です。
軒樋天井の塗装の様子です。
縦樋の塗装の様子です。
樋は塗装メンテナンスを行わずに放置しておくと亀裂などが入りそこから雨水が脱水、正しく排水されずに雨漏りの発生に繋がります。
塗装により塗膜を強固にすることでそれらは防止できます。
こちらは軒横樋の塗装の様子です。
そして軒樋仕上げの様子です。
引き続き現場の様子をお送りします。