姫路市にて新築内部塗装工事 〜新築床塗装〜
2021/02/20
先日、姫路市にて新築塗装工事を行いました。
新築なのでとても綺麗な床ですね。
こちらの床を塗装していきます。
<施工前>
塗装作業は、下塗り・中塗り・上塗りの三工程が基本。塗料をムラなく均等に塗るためには、重ね塗りをするのが原則なのです。
下塗りをしていきます。
<着色下塗り>
下塗りの役割は、後の中塗り・上塗り塗料と木材をしっかり定着させること。塗装を綺麗に仕上げるには欠かせない工程なのです。
次に、サンディングシーラーを塗っていきます。こちらは中塗りの工程です。
<中塗り:サンディングシーラー>
サンディングシーラーとは、木製のものを塗装する際下塗り塗料として使われる透明な塗料のことです。
吸収性の良い木材は、上塗り塗料を吸いこみすぎてムラなどができてまい、美しく仕上がりにくくなります。サンディングシーラーはそのような木材の吸水性を抑えるほか、仕上げ塗料との密着も良くするのです。
次に、上塗りに備えペーパーがけと掃除をします。
<ペーパーがけ・掃除>
そして、仕上げの上塗りです。
<上塗り>
大変綺麗に仕上がりました。
塗料にはたくさんの種類があり、それぞれ役割も異なります。下地塗料は、塗装部の素材に合ったものを選ばなければ、せっかくの良い塗料でも十分な効果を得られません。
塗装屋小幡では、常に丁寧で細かな作業を心がけており、施工内容や価格ともにお客様に満足していただける塗装工事をお約束させていただいております。
姫路市で塗装業者をお探しの方は、ぜひ塗装屋小幡へお問い合わせください。
この度は塗装屋小幡にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。