兵庫県宍粟郡にて 増改築工事
2021/01/31
先日より、兵庫県宍粟郡にて増改築工事を行っております。
まずは施工前の様子からお届けします。
<施工前の様子>
瓦棒葺きの屋根の汚れをケレン作業で落とし、錆止めを塗布していきます。
瓦棒屋根とは、金属トタン製の屋根のことです。
自転車置場の屋根などによく見受けらけれる屋根、とお伝えするわかりやすいでしょうか。
ですので、長い歳月で経年劣化とともに残念ながら錆びてしまうことも多いのです。
錆止めを塗布し終わりました。
続いて、外壁をリシン吹き付けで塗装を行っていきます。
<外壁リシン下地吹き付け>
上吹き後、スタッコ吹き付けのヘッドカット作業を行います。
完成です。
ヘッドカットとは、吹付け塗りを行ったあと乾燥する前に、押さえて凹凸をなくす仕上げ方法のことです。
尖りがなくぺたんと平らになりつつも、模様が綺麗に浮き上がっています。
<木部キシラデコール二回塗り>
木部保護塗料、キシラデコールを塗布しました。
<瓦棒上塗り仕上げ>
上塗り仕上げが完成いたしました。